Contents

2019年オープンガーデン前の様子を少し動画でご紹介しますね。
里山ローズの全体像を公開。
手書きの塗り絵なので少し分かりづらいですが。
里山ローズは約2500平方メートル(757坪)の場所に、バラや、里山に自生する植物、実のなる樹木などを植栽しました。
写真で少し風景をご紹介します。
どんな植物があるのか?植物リスト。
| バラ | 
| ラ・ローズ・ドゥ・モリナール | 
| ダム・ドゥ・シュノンソー | 
| ミサト | 
| ギー・サヴォア | 
| アルバタイン | 
| フランソワ・ジュランビル | 
| ローブリッター | 
| リパブリック・ドゥ・モンマルトル | 
| アブラハム・ダービー | 
| ジュビリー・セレブレーション | 
| ノヴァーリス | 
| ブルー・フォー・ユー | 
| ル・シェル・ブルー | 
| ホーラ | 
| モンクゥール | 
| ポールズヒマラヤンムスク | 
| シャルル・ド・ミル | 
| ピエール・ドゥ・ロンサール | 
| レオナルド・ダ・ビンチ | 
| ほか…。 | 
| 園芸用草花 | 
| ジギタリス | 
| エキウム | 
| セリンセ | 
| サルビア・ネモローサ | 
| ツボサンゴ | 
| バーバースカム | 
| チェイランサス | 
| オルラヤ・ホワイトレース | 
| ペンステモン・ルビーレース | 
| アンチューサドロップモア | 
| バーベナ・リギダ・ベノーザ | 
| エリゲノン | 
| ホスタ | 
| セントーレア・ブラックホール | 
| クリスマスローズ | 
| ガウラ | 
| グラジオラス | 
| アストランティア | 
| モナルダ | 
| ほか…。 | 
| 里山に自生する植物 | 
| アザミ | 
| ヤブカンゾウ | 
| ユキノシタ | 
| アヤメ | 
| エビネ | 
| ヤブラン | 
| ミョウガ | 
| フキ | 
| ゼンマイ | 
| ワラビ | 
| フユイチゴ | 
| ドクダミ | 
| ヒシ | 
| コウホネ | 
| ムベ | 
| ナンテン | 
| マンリョウ | 
| サンショウ | 
| チャノキ | 
| ほか…。 | 
| 実のなる樹木 | 
| サクランボ | 
| イチジク | 
| キウイ | 
| リンゴ | 
| ユズ・レモン等柑橘類 | 
| ナツメ | 
| コウメ | 
| ラ・フランス | 
| ブルーベリー、ほか…。 | 
| その他の樹木 | 
| ツツジ類 | 
| サザンカ | 
| サルスベリ | 
| キンモクセイ | 
| オオデマリ | 
| コバノズイナ | 
| スモークツリー | 
| クロマツ | 
| スギ | 
| ほか…。 | 
里山にまつわるエピソード。
里山の原風景を維持しながら自然環境と人工環境が融合した庭になるように、バラや、実のなる樹木などを植栽しました。
里山はヤブだらけで、当初は藪刈り作業が中心でした。
バラや実のなる樹木を植えましたが、シカの食害で多くは枯れてしまいました。
畑の周囲を網で囲いましたが、どこからかシカは入ってきます。
人間が植えたものは旨いと思っているのか?
シカと知恵比べをしながらバラを植え続けました。
継続は力なりです。
ローズ・大好きな薔薇でガーデニングでもブログを書いております。よろしければ御覧ください!
自宅の小さなローズガーデンの様子と開墾途中田舎の里山ローズの様子を綴ってます。
 
新聞記事でも里山ローズを取り上げていただきました。
 
 























薔薇好きのすべての方へ!
「里山ローズ」一般公開(無料) 期間:2025年5月20日(火曜日)から6月1日(日曜日)の13日間(9時から16時まで)。個人の庭の一般公開です、公衆トイレはありません。駐車スペースあり(20台程度)。ペット同伴不可。山奥の自然豊かな里山空間のバラ庭です。湿地や急傾斜地などがあり、ハチやヘビなどの危険生物もいます。十分注意して見学してください。なお、エリア内での事故、怪我等につきましては一切責任を負いません。また道路が大変狭いので譲り合いの運転、安全運転でお越しください。場所:長門市俵山5689(上政)。近くには、名湯「俵山温泉」や「湯本温泉」があります。宿泊され、ゆっくり見学されることをお勧めします。≪終了しました≫