夏だ、水だ、薔薇プールだ!
夏休みに入り、小学4年と2年の孫二人が「里山ローズ」で合宿。 暑い夏に備え、間伐材をチェーンソーで板挽きし、木枠の仮設プールを準備して受入れ。 子供達は木の年齢調べや昆虫観察など里山の自然を相手に楽しみました。 薔薇プー…
夏休みに入り、小学4年と2年の孫二人が「里山ローズ」で合宿。 暑い夏に備え、間伐材をチェーンソーで板挽きし、木枠の仮設プールを準備して受入れ。 子供達は木の年齢調べや昆虫観察など里山の自然を相手に楽しみました。 薔薇プー…
梅雨が明け、気温30℃超えの夏突入。 バラは陽光を浴び生長旺盛で、2番花が次々咲いています。 花木や草花も勢いよく花を咲かせ、夏のバラ庭を彩っています。 ブラックレースフラワー これから花が黒に変化します。 モナルダ 満…
暑い日が続き、雑草が生い茂ったので草刈りしました。 機械を使い始めると、色んな小動物に出くわします。 音を聞いて逃げていきますが、不慮の事故となる場合もあります。 生き物はバラ庭の守り神と思い、注意しながら作業しました。…
今年はマスクの着用など感染対策を徹底したオープンガーデンを開催しました。 早い梅雨入りで、足もとの悪い日もありましたが、 15日間で約2,200人の来場者があり、バラ庭を楽しんでもらえたと思います。 癒し効果を発揮した!…
里山ローズのバラは終盤ですが、森のゾーンは日陰のため、今が最高です。 僅かな陽光を浴びて、バラは光り輝いています。 「パレード」 「ジェネラスガーデナー」 「ホーム&ガーデン」 「種から育てた世界に一つのバラ」
外出自粛で不自由な生活をされている方が多いと思います。 「里山ローズ」のバラが見頃になりました。 その一部を紹介します。楽しんでください。 「ポールズヒマラヤンムスク」 マツの大木に登りました。もうすぐ桜吹雪のように散り…
今年は平年より20日早い梅雨入り。雨が良く降ります。 おかげでバラは瑞々しく生長しました。 雨上がりは水も滴る神秘的な花を楽しめます。 満開のもの、これからのもの様々ですが、草花や樹木とコラボする「里山ローズ」のバラは見…
今年はバラの咲き始めが少し早い気がします。 まだ多くは蕾の状態ですが、オールドローズの「アルキミスト」や、 モダンローズの「アレゴリー」「アウグスタルイーゼ」「ブルーホーユー」「ぺネロぺ」「エクセレントフォンシューベルト…
「里山ローズ」は木屋川の源流にあります。 俵山温泉から約3㎞上流に位置し、鬱蒼とした森林に囲まれ、空気や水が綺麗で高原のように涼しいところです。 長門市の街から大寧寺峠を越えると気温が約3℃下がります。 私はこの地を山口…
バラの新芽は大きく育ち、緑濃くなりました。 フキやアザミやクローバーなども色濃くなりました。 木々の新葉は光り輝き、ツツジやリンゴやサクランボに花が沢山つきました。 バラも期待できるのでは! 緑の絨毯! 「里山ローズ」の…
里山は春の息吹。 ヤマザクラが咲いています。スミレも咲いています。 タラやサンショウは芽が膨らみました。 里山ローズのバラは新芽が10㎝程度伸びました。 コウメは満開。ヤマアジサイやアヤメなどは葉を出し、クレマチスは蔓が…
林業といっても山林の所有面積は僅か。生業ではありません。 スギやヒノキ林を間伐(抜き伐り)しました。 森林の下層に植物の侵入を促し、健全な山にするためです。 間伐材を使ってバラ庭の丸太花壇や枕木歩道をリニューアルしました…
最近のコメント