里山ローズの剪定・誘引終了 ばんざい!
里山ローズはバラが主体ですが、いろんな果樹や花木も植わっています。 剪定はニ芽摘芯。丸坊主にしました。誘引は我流です。 里山ローズは休日だけ作業にきます。日頃は住んでいないので、「剪定をしよう」と思ってやってきても、古屋…
里山ローズはバラが主体ですが、いろんな果樹や花木も植わっています。 剪定はニ芽摘芯。丸坊主にしました。誘引は我流です。 里山ローズは休日だけ作業にきます。日頃は住んでいないので、「剪定をしよう」と思ってやってきても、古屋…
バラを育てるには土づくりが大切です。「里山ローズ」は田畑や山地を利用しています。多くが棚田跡地で、排水や通気性が悪く、常に土づくりを考えてバラづくりに取り組んでいます。 枝葉の焼却灰・炭で土づくり 「里山ローズ」のバラは…
バラづくり、里山の手入れから 「里山ローズ」の裏山は鬱蒼とした森林です。シイ、カシ、ホウノキ、タブノキなどの広葉樹が育っています。木は高くなり、枝を張り、バラの日陰になります。バラを育てるため、裏山の木を伐って、光が当た…
里山ローズ、汗・汗・汗 里山ローズは開発途上です。花壇づくり、歩道づくり等の土木工事やバラの植栽、移植を繰り返しています。草刈り、剪定、施肥等の管理作業は1年中。 里山ローズにはシカ、サル、イノシシが頻繁に出ます。防護柵…
里山にある資源を活用したバラづくり 昔、わが家は山を伐り開いてクリを栽培していましたが、高度経済成長で農業環境が激変し、約30年前に収穫をやめました。クリは枯れ、クリ園は山に戻りましたが、クリの木は白骨状態で、芯材が残り…
里山ローズを始めた理由 10年前から、荒廃する里山を再生しようと実家の土地の管理を始めました。里山は藪だらけ、藪刈りが中心です。刈っても、刈っても草木の生長は早い。なかなか綺麗になりません。霞を食っては生きていけません。…
最近のコメント