晩秋の里山は忙しい!

ブログランキング&インスタグラム♪

薔薇好きのすべての方へ

2021年5月21日から6月4日の15日間里山ローズを一般公開します。なお、コロナウイルスが終息していませんので、マスクの着用等の対応をお願いします。また道路が大変狭いので譲り合いの運転、安全運転でお越しください。トイレはありませんのでよろしくお願いします。

11月も残りわずか。「里山ローズ」は忙しい。
バラ庭の手入をしながら里山の整理や畑仕事に励んでいます。
大バラの移植、里山林の伐採、薪づくり、野菜や果樹の収穫、春野菜の植付けなど、冬を前にしてやることが多く、目が回りそうです。
とはいえ、遊び心は忘れていません。妻が飾ったバラに癒されながらの日々です。

薪はバラ庭のオブジェ!

バラ庭や周辺の樹木を薪にし、積んで庭のオブジェにしました。ヤマブドウなどのツルが沢山とれたので、リースにしました。

果樹、野菜、バラの収穫を楽しむ!

今年はキウイが豊作。カブは上出来。白菜は葉の外側が虫に食われて網目状ですが、中身は良好。無農薬です。

クソ猿対策は野菜づくりの絶対条件!

一昨年はタマネギが玉になる前に猿に引かれてほぼ全滅。昨年は覆いをしましたが、収穫前の草引きの際、覆いを外すなどのちょっとした不注意で食われたり引き抜かれたりの大被害。今年はタマネギを765本植えました。猿対策は絶対条件。畑に侵入できないよう強力な覆いをしました。

スポンサー広告