10月16日は里山ローズクラブの活動日。参加者18名。里山整理と柿もぎをしました。
・私が子供のころ、半世紀以上前ですが、柿は貴重なおやつ。
・学校から帰ったら、近所の友達と木に登って柿を食べるのが日課。
・今、過疎化で子供も少なく、その場所は藪化し、山林化しています。
・消えゆく柿の木を再生し、里山を有効活用できないかと思い、
・チェンソーで樹木を整理し、草刈機で藪刈りしました(前日、前々日)。
・当日は樹木の枝葉や刈り草などを焼却。良く燃えました。
・柿は豊作で、竹竿を使って実の付いた枝を折り収穫。
・小雨の中でしたが、日頃できない山作業。ストレス解消になったのでは。
活動終了後、「里山ローズ」の花を使ったキャンドルづくりを行いました。
焚き火、柿もぎでストレス解消!

最近のコメント