里山ローズsatoyamarose2
色づく里地里山のバラ庭!
ブログランキング&インスタグラム♪
オープンガーデンのご案内
2025年5月20日から6月1日の13日間「里山ローズ」を一般公開します。なお、道路が大変狭いので譲り合いの運転、安全運転でお越しください。駐車スペースあり(20台程度)。ペット同伴不可。公衆トイレはありません。
ここはド田舎。私が子供のころ、15軒あった家が、現在4軒。典型的な過疎地です。
人の手が入らない里地里山は増え、風景が様変わりしました。その是非は論じませんが、元に戻すことはできません。
「里山再生」を掲げ取組んでいますが、無理は承知。自分の出来る範囲で挑戦しています。今は、12月の「里山ローズクラブ」の活動≪里山ローズの景観づくり(イロハカエデなどの植栽)、里山資源の利用&ローズヒップの剪定利用(リースづくり)≫に向け、不要木の伐採や藪の整理をしています。
見渡せば、「里山ローズ」は紅葉し、果実は色づき、美しい景色になりました。
イチョウの黄葉
50年を超える大木。毎年、実をつけます。
ユズの実
種から育てたユズ。今年は豊作です。
ナンテンの実
ヒヨドリの好物。今のところ被害はありません。
ギボウシの葉
緑の葉を楽しみますが、黄葉も美しい。
センリョウの実
種から育てました。
最近のコメント