バラづくり、里山の手入れから
「里山ローズ」の裏山は鬱蒼とした森林です。シイ、カシ、ホウノキ、タブノキなどの広葉樹が育っています。木は高くなり、枝を張り、バラの日陰になります。バラを育てるため、裏山の木を伐って、光が当たるようにしました。
この木を利用できないか?昔は薪や炭の原木として利用していましたが、今は使っていません。

薪を使った壁づくり
伐った木は薪にしました。自己流で規格はありません。長さ、大きさ、色、SMAPの「世界に一つだけの花」ではありませんが、同じものは一つとしてない、色々な薪ができました。
薪の新たな使い道を考え、「里山ローズ」の休憩小屋の壁が未完成でしたので、薪を積んで壁にしてみました。
楽しめるような薪の壁にしようと思い、大きく割った薪、小さく割った薪、丸い薪などを上手に使い、模様や三角窓が入るよう、積み方を工夫してつくりました。

薪はインテリア
薪はインテリアとして使える最高の里山資源です。才能があれば、もっと芸術的な壁ができると思います。薪の壁は「里山ローズ」にとって経費節減になりました。

最近のコメント