気温35℃、暑くて作業は出来ん!
真夏の太陽を浴び、水草は池一面を覆い、百日紅は生き生き花をつけました。バラも暑さに負けず咲いています。 夏は雑草の生長が旺盛。暑い中、草刈しました。暑くて作業は30分が限界。体は汗でびしょびしょ、ヒートアップ。熱中症対策…
真夏の太陽を浴び、水草は池一面を覆い、百日紅は生き生き花をつけました。バラも暑さに負けず咲いています。 夏は雑草の生長が旺盛。暑い中、草刈しました。暑くて作業は30分が限界。体は汗でびしょびしょ、ヒートアップ。熱中症対策…
3月末から左下肢の坐骨神経痛になりました。腰の痛みはとれましたが、足の痺れが治らず、歩行やや不自由で里山のバラ庭整備活動がうまくいきません。そんな調子ですから日常生活全般にわたり怠けてばかりです。そんな中、その分頑張る妻…
今年はウメが凶作、スモモもヒヨドリなどの被害で駄目です。仕方ないので木を育てることにしました。次々咲く花を楽しみながら、草刈や剪定・施肥などの手入れに汗をかいています。 バラの二番花を楽しむ! この時期の花は虫の棲みかで…
6月8日(土)は里山ローズクラブの活動日。会員20名が「里山ローズ」に参集し、里山整備活動(バラの花がら摘み等)を行いました。里山再生を掲げ、妻と二人で「里山ローズ」を整備保全していますが、やることが多くて、手が行き届き…
オープンガーデンを終え、里山が静かになったところで、友人U君がドローンを持って空中撮影にやってきました。「有朋自遠方来不亦楽乎」 感謝‼ 「里山ローズ」は地形が複雑で、電線などの障害物があります。私はドロー…
種から育てた里山ローズの育種苗「里山ローズ(花は薄ピンクから白に変化し、香りが良く、枝は棘が少なく、成長旺盛なツルバラ〈縦2m、横7m以上に生長〉)」がオープンガーデンの最終日に満開となり、訪れた人々を楽しませました。 …
狭い山道を迷いながらドライブして「里山ローズ」(薔薇の桃源郷⁉)に到達できます。オープンガーデン(12日間)はあと3日、多くのバラ好きに楽しんでもらっています。 バレリーナ アルベリックバルビエ ラローズド…
オープンガーデン4日目、「里山ローズ」の薔薇や草花が次々花を咲かせています。
オープンガーデンの準備でバタバタ!バラ庭周辺の里山の草刈りを終え、庭の草刈り・草引き、休憩場所づくりなどに汗をかいています。能力の範囲で妻と自分たちのできることを最大限やるのみ。 早咲きの薔薇「アウグスタ ルイーゼ」など…
バラの蕾があっと言う間に大きくなり、少しずつ咲き始めました。枝葉も勢いよく生長しています。「里山ローズ」のバラは、寒風熱風、大雨大風など大自然の試練をうけ育っていますが、これが生長の特効薬なのではと思っています。 剪定・…
里山は緑一色、「里山ローズ」の植物は生長旺盛です。バラは花芽が小さな蕾になりました。オオデマリは花をつけ、フキは瑞々しい大きな葉を出しました。分解者のキノコもあちこち発生しています。 バラ庭の管理をしながら、自然の力に驚…
里山はスミレなどの野草が花盛り。コバノミツバツツジが咲き、ワラビが次々出ています。 4月13日(土)は里山ローズクラブの今年度第1回目の活動日。18名が参集し事業計画を協議。そのあと里山にセンリョウなど山野草を植栽し、里…
最近のコメント