春本番、あっと言う間に新芽が伸びた!
「里山ローズ」のバラの新芽が充実しました。里山ではタラの芽やサンショウの芽が収穫時期です。 バラの新芽が一気に伸びた! バラの新芽が出そろいました。大きいものは10cm超に生長しています。 バーベキューの食材は里山で調達…
「里山ローズ」のバラの新芽が充実しました。里山ではタラの芽やサンショウの芽が収穫時期です。 バラの新芽が一気に伸びた! バラの新芽が出そろいました。大きいものは10cm超に生長しています。 バーベキューの食材は里山で調達…
大地が茶から緑に変わりました。「里山ローズ」のソメイヨシノが満開。今年は最高です。ヤマザクラやスミレ、その他雑草などが次々花を咲かせています。本格的な春がやってきました。 ヤマザクラが咲いた! ヤマザクラが咲き始めました…
1年前、里山ローズクラブ(里山再生ボランティアグループ)で伏せ炭(伏せ焼き≪窯穴を掘り(L=2m、W=1m、H=0.5m)、炭材を伏せ込み、枯れた枝葉などを覆い、トタンを覆い、その上に土を覆い、着火・消火など作業≫で作っ…
3月2日(土)は里山ローズクラブの活動日。会員13名が参集し、落ち葉やスギ・雑木の枝条などを集めて森林内で焼却。辺り一面、煙に覆われ、大騒ぎ。忍法「霧隠れの術」⁉ 森林浴&ストレス解消のひと時でした…
バラの剪定誘引施肥が終了しました(2月13日)。バラを守る古木の支柱は、腐ったものは取り替えました。古木は生き物のようにも見えます。今年は辰年。「昇り竜」「降り竜」の支柱も完成。 剪定誘引 今年は妻が一人で頑張りました。…
「里山ローズ」は湿地が多く、排水対策で水路を掘るなどしています。 排水対策と清水の有効活用。早朝1時間程度、シャベルで穴掘りして溜池にしました(5日で完成)。寒い冬の作業前のウオーミングアップです。 シミ出る水の溜池完成…
「里山ローズ」はバラ庭ですが、里山でもあります。森や畑や谷の水を利用した自然豊かな癒しの空間と自負していますが、まだ不十分です。更なるグレードアップを目指して、冬休みに我が家で合宿の孫たちと市内の公園を散策し、癒しの庭づ…
あけましておめでとうございます。年頭の思いは「人をあてにするな」「何事も自ら考え自ら行動する」です。人生は一瞬!里山の再生活動とバラの手入れ、それからプライベートにおいて『走って』『走って』『走りぬきます』 昨年は、年間…
最近のコメント