冬バラ“ベスト5”『秘密の花園「里山ローズ」』
12月5日、「里山ローズ」に初雪が降りました。 寒くなり、剪定の時期になりましたが、バラはまだ咲いています。 四季咲きは春も冬もありません。 力強い生命力、持続力で次々蕾を付けます。 極寒に耐え、冬の花を咲かせます。 こ…
12月5日、「里山ローズ」に初雪が降りました。 寒くなり、剪定の時期になりましたが、バラはまだ咲いています。 四季咲きは春も冬もありません。 力強い生命力、持続力で次々蕾を付けます。 極寒に耐え、冬の花を咲かせます。 こ…
今年の夏は30℃を超える暑い日が続きました。 35℃を超える日もあり、日照りで水不足でしたが、 植物は高温、乾燥に耐え生き延びました。 自分の置かれた環境で花を咲かせ実をつけました。 「里山ローズ」の夏の収穫物は、 花は…
今年はシュートが沢山でました。 サイドシュートは毎年のことですが、 ベーサルシュートの発生が特に目立ちます。 昨年出なかった古い木にも発生しました。 気象の関係か、施肥の関係か、 それともバラの生理的なものか、 原因はわ…
バラを楽しんだ後は、花後の手入れが必要です。 毎年かなりの時間をさいて花ガラを摘んでいます。 花ガラ摘みは妻の仕事でしたが、今年は少し手伝いました。 花ガラのついた房をバシバシ切り落としました。 すっきりしたと喜んでいた…
4月中旬、「里山ローズ」のバラが順調に芽吹きました。 新芽は大きいもの、小さいもの、長く伸びたもの、これから伸びるもの、 黄緑色、深緑色、赤色、紫がかった色など様々です。 みんな違いますが、みんな甲乙つけがたい立派な芽吹…
森の中の『秘密の花園』を目指して、バラを植えています。 「森でバラが育つか」「野生動物の被害を受けないか」これが課題でしたが、「案ずるより産むが易い」バラの新苗は大きく育ちました。 新芽は大きく生長し、葉は生き生きしてい…
最近のコメント