森のバラ庭、春は驚きの空間になるか!
森の中に17品種のバラを植えています。まだ蕾をつけているものもあります。 1月中に剪定誘引作業を終えることができ、ほっと一息。 バラは数年経た大物ばかり。剪定のみならず、老朽化した支柱も改築しました。 2月は施肥とバラの…
里山ローズ
森の中に17品種のバラを植えています。まだ蕾をつけているものもあります。 1月中に剪定誘引作業を終えることができ、ほっと一息。 バラは数年経た大物ばかり。剪定のみならず、老朽化した支柱も改築しました。 2月は施肥とバラの…
里山ローズ
今年は寒波が次々やってきて良く雪が降ります。 「里山ローズ」は20㎝以上積雪しました。 1月中に、大きいバラやツルバラの剪定誘引を終えようと、 雪が降っても寒風が吹いても頑張って作業しています。 シンデレラの剪定誘引 シ…
里山ローズ
あけましておめでとうございます。 昨年、サラリーマン生活に終止符を打ち、自由人となりました。 1年の大半を妻と一緒にマイカーで70分かけて里山に出向き、山と畑と古民家(別宅)を活用したバラ庭「里山ローズ」の維持管理に励ん…
里山ローズ
今年も残り少なくなりました。 「里山ローズ」に初雪。積りませんがチラチラ降りました。 バラはまだ咲いています。 剪定誘引作業に併せ、バラのトンネルやオベリスクなどの改築、花壇づくりに励んでいます。 ヒノキ丸太を使って「バ…
里山ローズ
11月も中旬、霜が降りました。 紅葉が始まり、辺りは晩秋の様子。 「里山ローズ」の秋バラに蕾や花。 寒いので花は少しずつ咲いています。 秋バラに満足 リッチフィールドエンジェルを妻が9月10日頃、剪定。 そのあと除草と施…
里山ローズ
10月1日は中秋の名月。雲はなく、真夜中のバラ庭を照らしてくれました。 季節は秋。涼しくなり、バラ庭の管理に力が入ります。 新バラの植付け、バラの樹勢回復、草花の移植、台風被害の後始末などに取組んでいます。 新しく植えた…
里山ローズ
7月末の梅雨明け以降、約1ヵ月半まったく雨が降りません。 地面は乾燥し、ひび割れしました。 干害にならないか心配しましたが、最後は自然の力。 やっと大雨が降り、バラ庭は十分潅水しました。 秋バラに挑戦! 雨でバラは生き返…
里山ローズ
梅雨が明け、真夏日・猛暑日続き。夕立もなし。 バラ庭の地面は乾燥。 とうとうヒビ割れ。 天に向かって雨乞い。 「雨よ、降れ」 バラに逃げる術はなし! 日照り続きで水不足。 バラに足はなし。 水が欲しくても移動はできず。 …
里山ローズ
梅雨が明けず鬱陶しい日々が続いています。 四季咲きのバラが次々花をつけ、 アジサイなども咲いています。 雨のおかげで草はどんどん伸び、 草刈り作業に汗をかいています。 コロナウイルスで窮屈な日々を過ごしている 小1、小3…
里山ローズ
妻がボタニカルキャンドルに熱中。 材料は「里山ローズ」で摘んだバラなどのドライフラワー。 蝋で固めて出来上がり。 我流ですが思いのほか良くできています。 飾って楽しんでいるようです。 単なる飾りではありません! キャンド…
里山ローズ
多くの植物は太陽の光を好みます。バラも同じ。 『里山ローズ』は森林に囲まれたバラ庭。 出来るだけ光があたるようにと、 草刈りや森林の伐採などを行いました。 バラは光を浴びて充実してきました。 雑草を刈ってバラに光をあてる…
里山ローズ
今年3月末でサラリーマン生活に終止符を打ちました。 時間に余裕ができたのでバラ庭の管理に力を入れています。 今年は新型コロナウイルスで日本中が緊急事態。 不要不急の外出制限、マスクも消毒液も購入困難で厳しい状況。 早期終…
最近のコメント