里山ローズの紹介

ブログランキング&インスタグラム♪

薔薇好きのすべての方へ

2021年5月21日から6月4日の15日間里山ローズを一般公開します。なお、コロナウイルスが終息していませんので、マスクの着用等の対応をお願いします。また道路が大変狭いので譲り合いの運転、安全運転でお越しください。トイレはありませんのでよろしくお願いします。

里山ローズを始めた理由

IMG_4155

10年前から、荒廃する里山を再生しようと実家の土地の管理を始めました。里山は藪だらけ、藪刈りが中心です。刈っても、刈っても草木の生長は早い。なかなか綺麗になりません。霞を食っては生きていけません。

実益のあるものをと、クリ、スモモ、リンゴなど果樹を植えてみました。次から次へと植えましたが、シカの食害で枯れました。実家周辺の里山にはシカやイノシシなど野生鳥獣がたくさんいて、経済活動にブレーキをかけます。

シカ対策でバラを植えてみた

IMG_5785

シカの食わないものはないかと、棘のあるバラを植えてみました。これもシカの餌食。周りを網で囲いましたが、どこからか入ってきます。人間が植えた物はうまいと思っているのか?シカと知恵くらべをしながらバラを植え続けました。

現在の里山ローズの様子

継続は力なりです。なんとか里山にバラを育てることができました。現在、180種、200本程度になりました。7~8年生の長生き物も育っています。
その他、オルレヤ、ジギタリスなどの宿根草やキウイ、イチジク、レモンなどの果樹がバラと一緒に育っています。

IMG_6225

スポンサー広告